![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「英文ライティング・スキル強化講座」テスト生募集! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日英翻訳能力を強化する英文ライティング・コース 翻訳は、ただありのままを訳出するのではなく、著者の執筆意図を正しく理解することが 肝要です。そのためにはまず、自らが英語の文章の構造を理解し、原文が狙っているロ ジックを失わない訳出を心掛けねばなりません。TranNetでは2004年9月27日から、日英 翻訳者のための補助コースとして、英作文能力を強化する新しいトレーニング・コース 「英文ライティング・スキル強化講座」のテスト講習を開始します。 ●講座の目的● 自分の考えを英文で書くトレーニングによって、文章の構造を理解し、同時に文章のロジック をネイティブ・レベルに近づけていく。 ●講座の特徴● 今期の「英文ライティング・スキル強化講座」はテスト・オペレーションのため、全3回のみ の講習を予定しております。来期(2005年1月31日開始)からは、全6回のカリキュラム で講座を運営していく予定です。 1.日英翻訳/ニュースライター(バイリンガル講師)が受講者のエッセイを全3回に渡り、添削します 2.全3回の課題にはそれぞれ、シラバス(講習のてびき)を用意 3.添削とともに全体的な傾向の解説と、個別の指導コメントを添付します ●募集要項● ・期間:9月27日〜11月22日 3課題(2週間に1課題) ・募集人数:7名 ※先着順。7名受講決定次第、締め切らせて頂きます。 ・分量:1回につき、英文のエッセイを500word 以内。 ・課題のジャンル:エッセイ、社会科学、日本の歴史、自然科学、文化・風俗、時事評論 ・受講料:18,900円(税込)--- テスト価格 ●スケジュール● 9月26日(日) 受講申込締め切り 9月27日(月) 第一回課題+シラバス配信/オリエンテーション資料配布 ↓ 10月11日(月) 第一回課題の答案提出、及び第二回課題+シラバス配信 ↓ 10月25日(月) 第二回課題の答案提出、第三回課題+シラバス配信、及び第一回添削済み 答案の返信 ↓ 11月8日(月) 第三回課題の答案提出、及び第二回添削済み答案の返信 ↓ 11月22日(月) 第三回添削済み答案の返信 ●添削のポイント● 1)英語を母国語とした国ではすでに使われていない、あるいはそのような使い方はして いない、など和製英語の文章にはなっていないか。“生きた”英語が使われているか。 2)リズムや内容の力点など、冗長・単調になっていないか。 ●添削トレーナー紹介● 佐藤典子 − 10年間をイギリスに在住。慶応大学文学部英文科卒。元共同通信 国際局海外部記者。毎日新聞英語弁論大会優勝・英検一級最優秀賞/ 文部大臣賞受賞。 ●訳文、添削済み答案の送受信● ・データのやりとりはすべて電子メールで行います。 ・課題の翻訳はMicrosoft Wordに入力し、そのファイルを添付で送信してください。 ・フォント−Ariel、12ポイント ・提出時間は以下のスケジュールの提出日正午まで。 ●申し込み方法● 【申し込み宛先】info03@trannet.co.jp(担当:赤城) ※先着順ですので宛先を間違えると確認が遅れて受講できない可能性もありますので、 ご注意ください。 【申し込み締切】 2004年9月26日(日) ※定員に達した時点で募集を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みくだ さい。 【E-メール件名】必ず「英文ライティング:名前」としてください。 ※例:「英文ライティング:赤城」 【必要記入事項】 ・会員番号(会員でない方は無記載) ・氏名 ・住所 ・電話番号 ・Eメールアドレス ・受講料の支払い方法(銀行振込またはクレジット) ●受講料のお支払い● 銀行口座振込みの場合: 一括払いで18,900円(税込/1.5ヶ月分)を9月30日までに 以下のいずれかの口座にお振込みください。 クレジットカードはクレジット登録をされている会員の方のみ受け付けます。 ※途中解約による返金は致しかねますのであらかじめご了承下さい。 【振込先】 UFJ銀行 永福町支店 普通預金 5093747 東京三菱銀行 神楽坂支店 普通預金 0762254 三井住友銀行 新宿支店 普通預金 3082693 みずほ銀行 市ヶ谷駅前支店 普通預金 1775103 りそな銀行 神楽坂支店 普通預金 1163217 郵便振替 00190-3-175859 名義人:株式会社トランネット |
![]() |
【資料請求/お問い合わせ】:出版企画部 赤城行則 株式会社 トランネット 東京都新宿区市谷田町3-8(〒162-0843) 新杵ビル3F TEL:03 3513-5488 FAX:03 3513-5589 E-mail:info03@trannet.co.jp URL:http://www.trannet.co.jp |
![]() |
Copyright & Copy; 2004 by TranNet KK All rights reserved. |