オーディション概要
オーディション課題概要
出版社から翻訳依頼を受けた書籍の翻訳者を選出するために、出版翻訳オーディションを開催します。
翻訳出版を予定している原書の一部(1000words程度)を課題文として出題します。
会員専用の【マイページ】に掲載された課題文(メールでも同時配信)を翻訳し、同ページから訳文を登録すれば応募完了!
オーディションへご応募いただくには、トランネット会員登録(新規会員登録はこちら) が必要です。
第202回
| 出題日 | 2004/09/07 |
|---|---|
| 締切日 | 2004/09/15 |
| 原題 | How to CHANGE the WORLD --- Social Entrepreneurs and the Power of New Ideas |
| 原書言語 | 英語 |
| 訳書言語 | 日本語 |
| 原著者 | David Bornstein |
| ジャンル | 人文科学・政治・法律・社会・時事 |
| ジャンル詳細 | |
| 原書出版社 | Oxford University Press |
| 募集内容 | 監修者あり、下訳者として表示の予定 |
| 内容 | 南アフリカでエイズ患者の在宅ケア事業をおこない、政府の政策にも影響を与えたV・コーサ。ブラジルで幾千もの農村に電気をひくことに成功したF・ロサ。「免疫世界キャンペーン」をおこなって、2千5百万人の命を救ったJ・グラント。いずれも未だメディアには取り上げられていない大規模な社会事業をおこなっているNPOのイノベーターたちである。著者のボーンスタイン氏は、世界各国で活躍するロサやグラントといった34人の社会事業家(social entrepreneur)たちを取材し、主に社会事業家のグループである“アショカ会”の活動と、個別の社会事業が運営されてきた環境に焦点を当てた。本書は、社会事業家たちのドキュメンタリーである一方で、NPO運営をおこなっていくために必要となる資質と技術を理解するためのテキストとしても読むことができる。「問題に取り組もうとする決意と、革新にのぞむ意識をもてば、たった一人の人間でさえも世界を動かす力となる」と主張する著者のメッセージは、未来のナイチンゲールやガンジーたちへのインスピレーションとなるだろう。 |
| 分量 | 日本語仕上がり約850枚(1枚=400字)を1~2名で翻訳。 |
| 翻訳時期 | ~2004年12月下旬 |
| 訳者名表示 | 検討中 |
| 支払形態 | 買切り |
| 入賞者 | E.河野 |
|---|
こちらでは課題概要と課題文の一部を掲載しています。 全文はマイページへログインの上、ご確認ください。