オーディション概要
オーディション課題概要
出版社から翻訳依頼を受けた書籍の翻訳者を選出するために、出版翻訳オーディションを開催します。
翻訳出版を予定している原書の一部(1000words程度)を課題文として出題します。
会員専用の【マイページ】に掲載された課題文(メールでも同時配信)を翻訳し、同ページから訳文を登録すれば応募完了!
オーディションへご応募いただくには、トランネット会員登録(新規会員登録はこちら) が必要です。
第256回
| 出題日 | 2005/10/06 |
|---|---|
| 締切日 | 2005/10/13 |
| 原題 | “The Voice of TOBACCO --- A dedicated smoker’s diary of not smoking” |
| 原書言語 | 英語 |
| 訳書言語 | 日本語 |
| 原著者 | by Richard Craze |
| 訳書名 | 煙草のささやき ミスター・スモーカーの禁煙日記 |
| ジャンル | 文化・生活・美容 |
| ジャンル詳細 | |
| 原書出版社 | White Ladder Press Ltd |
| 募集内容 | 上訳 |
| 内容 | 最初のタバコは8歳のとき、今ではシャワーを浴びながらでも吸う、根っからの愛煙家。だが、ある日テレビで寄生虫の番組を見て、タバコも寄生虫そのものだ、と気付く。寄生虫の宿主にはなりたくない。その日、彼はタバコとの決別を決意し、格闘の日々が始まった。襲ってくる禁断症状、タバコの誘惑と説得の声がささやきだす。その声との激しい闘いは、あたかもドラゴン退治のようで、感動的ですらある。100日にわたる格闘の記録を綴った、臨場感あふれる日記。イギリスタバコの薀蓄や、タバコと病気の関係など、様々なエピソードも交えており、読んで楽しめる一冊だ。 禁煙は苦しいもの。愛煙家のまま、でもタバコは吸わない。そんな禁煙の方法をお教えします。 (※説明中のキーワードは、実際の翻訳に役立てる必要はございません。) |
| 分量 | 日本語仕上がり約180枚(1枚=400字)を1名で翻訳。 |
| 翻訳時期 | ~2006年1月中旬 |
| 訳者名表示 | あり |
| 支払形態 | 買切り |
| 入賞者 | 山田仁子 |
|---|
こちらでは課題概要と課題文の一部を掲載しています。 全文はマイページへログインの上、ご確認ください。