オーディション概要
オーディション課題概要
出版社から翻訳依頼を受けた書籍の翻訳者を選出するために、出版翻訳オーディションを開催します。
翻訳出版を予定している原書の一部(1000words程度)を課題文として出題します。
会員専用の【マイページ】に掲載された課題文(メールでも同時配信)を翻訳し、同ページから訳文を登録すれば応募完了!
オーディションへご応募いただくには、トランネット会員登録(新規会員登録はこちら) が必要です。
第265回
| 出題日 | 2005/12/06 |
|---|---|
| 締切日 | 2005/12/14 |
| 原題 | “Stevie Wonder : A Musical Guide to the Classic Albums” |
| 原書言語 | 英語 |
| 訳書言語 | 日本語 |
| 原著者 | by Steve Lodder |
| 訳書名 | スティーヴィー・ワンダー ある天才の伝説 |
| ジャンル | 文学・美術・工芸・映画・音楽 |
| ジャンル詳細 | |
| 原書出版社 | Backbeat Books |
| 募集内容 | 上訳 |
| 内容 | 「幸せを知るには、不幸せを経験しないとね」。 スティーヴィー・ワンダーと聞けば、ほとんどの人たちが1980年代の大ヒットバラードの数々を思い浮かべるだろう。だが、真の音楽ファンは70年代にこそ真骨頂がある、と口をそろえる。この時期の密度の濃い作品群が、現在の、そして未来の音楽に及ぼす影響は、はかりしれない。本著はポップミュージック史に燦然と輝く「クラシック」アルバムと呼ばれる5枚、(『心の詩』、『トーキング・ブック』、『インナーヴィジョンズ』、『ファースト・フィナーレ』、『キー・オブ・ライフ』)について、特に詳しく製作過程に迫る。盲目の天才少年シンガーとしてはじまり現在に至る、スティーヴィーのキャリアを詳らかにしながら、豊富な写真とともにその人生もあますところなく描いた充実の一冊。ページの間から、メロディが溢れ出す。 |
| 分量 | 日本語仕上がり約650枚(1枚=400字)を1名で翻訳。 |
| 翻訳時期 | ~2006年3月中旬 |
| 訳者名表示 | あり |
| 支払形態 | 買切り |
| 入賞者 | T.大田黒 |
|---|
こちらでは課題概要と課題文の一部を掲載しています。 全文はマイページへログインの上、ご確認ください。