オーディション概要
オーディション課題概要
出版社から翻訳依頼を受けた書籍の翻訳者を選出するために、出版翻訳オーディションを開催します。
翻訳出版を予定している原書の一部(1000words程度)を課題文として出題します。
会員専用の【マイページ】に掲載された課題文(メールでも同時配信)を翻訳し、同ページから訳文を登録すれば応募完了!
オーディションへご応募いただくには、トランネット会員登録(新規会員登録はこちら) が必要です。
第307回
| 出題日 | 2007/01/17 |
|---|---|
| 締切日 | 2007/01/24 |
| 原題 | “BANGALORE TIGER: How Indian Tech Upstart Wipro Is Rewriting the Rules of Global Competition” |
| 原書言語 | 英語 |
| 訳書言語 | 日本語 |
| 原著者 | by Steve Hamm |
| 訳書名 | インドの虎、世界を変える 超国籍企業 ウィプロの挑戦 |
| ジャンル | ビジネス・経済 |
| ジャンル詳細 | |
| 原書出版社 | McGraw Hill |
| 募集内容 | 上訳(トライアル結果による) |
| 内容 | インド企業・ウィプロが注目されている。 システム運用や統合のアウトソーシングのみならず、ソフト&ハードウェア製品開発でも力を発揮する同社は、徐々にグローバル企業に匹敵する力を身に付けている。世界のトップアウトソーシング企業ランクでは現在、第七位。 ウィプロは、ITアウトソーシング界のウォルマートと並び称される。多彩なサービス、どの国とも取引できる国際性、そしてなによりも安価なことが売りだ。 なぜウィプロなのか? ウィプロは、インドでは「偏見と恣意を排除した透明な経営をおこなう」先駆的な企業とされる。結果、社員の高いモチベーションと的確なマネジメント、多角化戦略を実現し、成長はコンスタントに続いている。 本書はウィプロを通じて、新興市場の新潮流とその全貌をジャーナリスティックに描いた一冊である。 (※説明中のキーワードは、実際の翻訳に役立てる必要はございません。) |
| 分量 | 日本語仕上がり約700枚(1枚=400字)を1名で翻訳。 |
| 翻訳時期 | 2007年1月下旬~4月中旬 |
| 訳者名表示 | あり(トライアル結果による) |
| 支払形態 | 買切り |
| 入賞者 | krinkle |
|---|
こちらでは課題概要と課題文の一部を掲載しています。 全文はマイページへログインの上、ご確認ください。