オーディション概要
オーディション課題概要
出版社から翻訳依頼を受けた書籍の翻訳者を選出するために、出版翻訳オーディションを開催します。
翻訳出版を予定している原書の一部(1000words程度)を課題文として出題します。
会員専用の【マイページ】に掲載された課題文(メールでも同時配信)を翻訳し、同ページから訳文を登録すれば応募完了!
オーディションへご応募いただくには、トランネット会員登録(新規会員登録はこちら) が必要です。
第612回
| 出題日 | 2019/03/22 |
|---|---|
| 締切日 | 2019/04/01 |
| 原題 | The Omnivorous Mind: Our Evolving Relationship with Food |
| 原書言語 | 英語 |
| 訳書言語 | 日本語 |
| 原著者 | John S. Allen |
| 訳書名 | 美食のサピエンス史 |
| ジャンル | 人文科学・政治・法律・社会・時事 |
| ジャンル詳細 | 歴史・地理・考古学・民俗学・文化人類学・言語学 |
| 原書出版社 | Harvard University Press |
| 出版形態 | 紙書籍 |
| 募集内容 | 上訳 |
| 内容 | 人の食事は、胃だけではなく心も満たす。他の霊長類とは異なるこの食事の仕方が、人類の食文化を多様にしてきた。 「カリカリした食感を好む人が多いのはなぜだろう」「美食を求める人が多い国と、食べられれば良いと考える人の多い国との文化的な違いは?」「どうして女性のほうが摂食障害に陥りやすいのだろう」といった「食」にまつわる疑問を通して、神経科学、進化、文化史の観点から日々の食事と人との関係を紐解く。 (※課題文翻訳の際、内容説明の中で使われている語や文を訳文に反映する必要はありません) |
| 分量 | 原書約330ページ/日本語仕上がり約640枚(1枚=400字)を1名で翻訳 |
| 翻訳時期 | 2019年4月中旬翻訳開始、2019年8月下旬翻訳終了予定。 |
| 訳者名表示 | あり |
| 支払形態 | 買切り。翻訳料金は、出版社へ翻訳者として推薦する「翻訳者候補」に選出された方へ、出版社へご紹介する前に通知します。 |
| 入賞者 | 成広あき |
|---|
こちらでは課題概要と課題文の一部を掲載しています。 全文はマイページへログインの上、ご確認ください。